中華そば+豆ごはん。
600円+100円なり。
[2008年:65杯目][通算:377軒目]
前回”カレーうどん”を食べに行ったときに,うどん屋さんであるにも関わらず”中華そば”があることを発見し気になっていたお店。
1日7玉限定ということなので・・・
開店前に到着するように出発。そして開店2分前に到着。
っが,すでに暖簾が架かっており,店内はほぼ満席。直後には食べ終えて帰っていく人もいたので,11:15頃には開店していた模様。
席を確保し”中華そば”と”ごはん”を注文。
程なくして”ごはん”が。
本日のごはんは”豆ごはん”。中華そばの出来上がりまで時間がかかりそうだったので,ごはんを食べつつ待つことに。豆ごはんはおこわ風になっており,もちっと御飯がいい感じ。素朴なところがいいんかな。
しばくらして”中華そば”が。
うどん屋さんらしくコシが強いもちっと平麺。スープは醤油が強めの和風スープに,たっぷり脂膜・挽肉でこってりさも。トッピングは,チャーシュー,モヤシ,ネギ。しっかり麺にしっかりスープがいい感じでウマー。
小ぶりな丼のため,空腹時には少し物足りなく感じるかも。
大盛りor御飯付がデフォルトって感じ。
1日7玉限定っていうのは惜しい一杯。
[店舗情報]
麺匠乃里 皐月庵
営業時間:11:30〜15:00(売切次第閉店)
定休日 :日祝
住所 :大阪市中央区東平1-4-5-102
ウェブ :http://r.tabelog.com/osaka/A2702/A270205/27000652/
1日7玉限定ということなので・・・
開店前に到着するように出発。そして開店2分前に到着。
っが,すでに暖簾が架かっており,店内はほぼ満席。直後には食べ終えて帰っていく人もいたので,11:15頃には開店していた模様。
席を確保し”中華そば”と”ごはん”を注文。
程なくして”ごはん”が。
しばくらして”中華そば”が。
小ぶりな丼のため,空腹時には少し物足りなく感じるかも。
大盛りor御飯付がデフォルトって感じ。
1日7玉限定っていうのは惜しい一杯。
[店舗情報]
麺匠乃里 皐月庵
営業時間:11:30〜15:00(売切次第閉店)
定休日 :日祝
住所 :大阪市中央区東平1-4-5-102
ウェブ :http://r.tabelog.com/osaka/A2702/A270205/27000652/
- ブログネタ:
- ※※※関西のラーメン※※※ に参加中!